lib2015blog

Breath you are alive! (ブッダの呼吸の瞑想の英語本)

コメントする

DSCN4205

ティックナットハンさんの、「ブッダの呼吸の瞑想」の英語の原書。

DSCN4207

BODY AND MIND て書いてあるな。。

英語では「心」は、やっぱり「MIIND」でいいのか。。「Mind is clear」という英語は「(そういうときでも)意識は明瞭」と訳されるので、「心」というより「意識」「言葉にした考え」とも思っていたが。。

まあ和訳本とつきあわせて検討しておくと、これからのスタンダードに耐えられるはずだが。。そんな時間あるかねえ。。

英語がふつうで。。読みやすい。。和英対照仏教聖典の「ひどく読みにくい英語」は挫折した。。

あれ書き直せないんだろうか。。。パーリ語の文書や、こちらの英語を参考にして。。あれはあれでいい編集だとおもうんだけど。。歴史や話が日本語では明瞭にすべて網羅されていて。。英語だとさっぱりわからなくてもったいなんだが。。

 

英語本のリンクはこれ。

Breathe, You Are Alive: The Sutra on the Full Awareness of Breathing
Thich Nhat Hanh
Parallax Press (2008-07-10)
売り上げランキング: 13,949

これです。

ブッダの〈呼吸〉の瞑想

ブッダの〈呼吸〉の瞑想

posted with amazlet at 16.04.21
ティク・ナット・ハン Thich Nhat Hanh
新泉社
売り上げランキング: 12,363

。。英語を読むのは「諦めた」やつは。。

和英対照仏教聖典 / The Teaching of Buddha
仏教伝道協会
売り上げランキング: 106,419

この本の英語。。難しすぎて。。おれには無理だ。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中