エマージェンシーシェルター、簡易シェラフ、エスビット、簡易コンロと、ビニール袋、アルミ箔。
本来、カップとフリーズドライ3つで3日分の食、および「水」ということになる。
ウェストポーチの中の簡易コンロは、ハイカーズデポで相談して購入したもの。
SOLのサバイバルシートも入っていた。
アルミ箔は「風防」。ビニール袋は「水筒」。ただ、屋外でアルミ箔の風よけはやはり弱い。
初めに、ウェストポーチで「最小限」の非常用セットをつくったんだろう。お湯を飲んでサバイバルシートにくるまるだけ。それに、簡易シェラフを加え、エマージェンシーシェルターを加えた。
エマージェンシーシェルター テント ツェルト 防水 断熱 奥行き約2.4m
posted with amazlet at 16.05.25
Outdoor
売り上げランキング: 2,488
売り上げランキング: 2,488
SOL(ソル) ヒートシートエマージェンシーヴィヴィ 12133
posted with amazlet at 16.05.25
SOL(ソル) (2012-04-05)
売り上げランキング: 4,216
売り上げランキング: 4,216
SOL(ソル) ヒートシートサバイバルブランケット 12132
posted with amazlet at 16.05.25
SOL(ソル) (2012-04-05)
売り上げランキング: 1,604
売り上げランキング: 1,604
Esbit(エスビット) 固形燃料スタンダード(4g×20個入) ES10220000
posted with amazlet at 16.05.25
Esbit(エスビット)
売り上げランキング: 10,734
売り上げランキング: 10,734
コンロは、エスビットのコンロでいいんだが。。格好いいのが欲しかったんだろうと思う。いろいろあるのでお好みのものを。
もちろん、一度ぐらい「キャンプ場」ででも試したいところだが。。そういうときはテントかツェルトでないと不安でもあるわけで。。これを積極的にハイキングに使うとはどうしても思えなくて。。
すると災害時に「一発勝負」ってことになるジレンマがあるセット。机上の空論かもしれないが、さすがに検討して。。
シェラフはけっこう持ってて。。
机とかにいれておくのに、400円のシェルターなどなら「いいか」と思える。風だけではなく、プライバシーの尊重にも必要で簡易に確保できるメリットもあるかと思うが。。
。。。