その頃、知り合いと話をして調子を悪くされているそうだった。そういう話をしているときに本屋にあり、「まあ。。」と開いてみると、「お釈迦様」「観音菩薩」があったので、手に入れておいた。
。。由来もなにもわからないし、自分自身はそういう態度ではないが。。なんとなく旅の話としてはおもしろかった。2000年頃?川崎大師、宮城、福島、高野山。。
知人の調子が悪いのはおそらく「20-28才」ぐらいの「過去回想の整頓段階」なんだろうか。。とも思っていたが、「川」のそばだったので、確かこの本に「川」の指摘があったようにも思われる。この本だったか確認はしてないが。。
過去回想の整頓というのは適当な言い方で。。
posted with amazlet at 16.05.27
ブレンダ・デーヴィス 三木 直子
徳間書店
売り上げランキング: 33,165
徳間書店
売り上げランキング: 33,165
この本に指摘がある。おそらく、こちらの本がよかったんだろうと思う。西洋の医師が書かれた本。
上の本は、アマゾン等にリンクがないみたいだった。
それよりも何よりも、調子の悪いはずの知人のアドバイスで、結果的に自分のほうの様々な懸念の調整ができてしまった。いったい。。アドバイスしてるつもりで治してもらったのは自分だったような気がする。