lib2015blog

自分で「疲れ」をとる!日々の整体

コメントする

昨今、表紙に「!」とかすごいあるんだけど、そんな頑張らなくても。。なんだかそこの仕事が「疲れきってる」のが伝わってきて、いやまず中身をみたほうが。。とか余計なことを考えてしまう。帯書いた人大丈夫なんだろうか。。「身体が助けを求めている!」って。。。それなら休めよ、って余計なツッコミしたくなってしまうんだが。。しかしこの「文章」「コピー」。。すげえことばなんだが。。「身体が助けを求めたら」、、そこまでなら医師の診断受けるか、むしろ緊急ではないか。。

というか。。夜中まで編集してってそういうのはよく聞くので、それで身体がどうこうってそりゃあたりまえだろう。

表紙の絵は。。けっこう疲れ切って。。食うものも食えないみたいにみえてしまって。。

本の中身はそうでもなく、落ち着いた文だと思う。

自分で「疲れ」をとる!日々の整体
片山洋次郎
静山社
売り上げランキング: 274,708

 

メモ(この本だけではなく)

http://secret.ameba.jp/lh2009/amemberentry-12280552767.html

 

読書ノート

https://secret.ameba.jp/lh2009/amemberentry-12316715820.html

https://secret.ameba.jp/lh2009/amemberentry-12317004887.html

https://secret.ameba.jp/lh2009/amemberentry-12319887778.html

 

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中