USBメモリ。なんとなくデザインが気に入ったもの、で(かつ)、安いもの。
同じ値段で16GBぐらいもあったが、8GBのものになった。
パソコンのどのスロットがUSB3.0かわからないが、挿しておいた。
このUSBメモリに、X-ironをインストール(コピペ)しておいてそこから起動させると、ほとんどディスクアクセスに行かず、また、ブラウザの起動も快適だった。
DドライブのSSDで同じことを行なうと、なぜか、アクセスが発生してしまう。ポート(バス)のせいなんだろうか。
今は、シリアル転送だから「ポート」というのかな。。バスだと、シリアルバスという言い方をするのか。。
これは16GB
I-O DATA USBメモリー 3.0/2.0対応 スライド式 デザインモデル U3-AL16G/DS
posted with amazlet at 18.05.05
アイ・オー・データ (2013-10-30)
売り上げランキング: 25,649
売り上げランキング: 25,649
たぶんこれだな。色はちがう。上のやつは、シルバーグレー。
I-O DATA USBメモリー 3.0/2.0対応 Android端末用 スマホ・タブレット向けUSBメモリー U3-DBL8G/K
posted with amazlet at 18.05.05
アイ・オー・データ (2013-10-23)
売り上げランキング: 5,967
売り上げランキング: 5,967
転送速度が、70MB/s
アルミボディ
USB3.0 & 2.0対応
とのこと。