吸気口。パイプがぐらついていたので、パテで止めてもらったことがある。そこに、騒音抑止の詰め物をした。
まだ工事完了とはいえないが。。
本当は。。これに。。「繊維状活性炭フィルター」を二重にしたほうがいいのかもしれないが、すると空気の流通が悪くなりすぎるかな。。
クリタック 空気清浄 給気口用 エアフィルター2.5 L AIF-5035
これは活性炭フィルターで。。これを内側につけなければいけない。
クリタック 空気清浄 給気口用 エアフィルター2.5 取替え用 5枚入り AIF-5037
交換用のフィルター。。これを適当に張ってたりぶらさげたりはしている。
繊維状活性炭は。。調べればわかるが。。GAS化した有害物質に顕著な効果がありそうだ、というのをみたことがある。
上の騒音抑止のそれも。。ウレタンだが。。大きめのホコリをフィルタリングする効果さえ。。期待できる。
もっと。。アクティブ派は。。ほとんど製品がないんだが。。
日本スティーベルというメーカーの、換気のそれ。。機械換気をみたほうがいい。展示をみたことがあり、とても優れてる。
なんとかして。。上のそれに「それ」を取付けたいのだが。。だいたい。。そういうこと嫌がられてホームセンターのどうでもいいファンにさせられる。
そういうことはもう飽きた。
参考
吸気口 繊維状活性炭フィルター