メロン
ハネジューメロン
メキシコ産
「安全食事法 P127
ネットメロンとノーネットメロン、ここではマスクメロンに代表されるネットメロンを取り上げます」
とのことなので、これはノーネットメロンだった。
投稿者: lib2015blog コメントする
メロン
ハネジューメロン
メキシコ産
「安全食事法 P127
ネットメロンとノーネットメロン、ここではマスクメロンに代表されるネットメロンを取り上げます」
とのことなので、これはノーネットメロンだった。
投稿者: lib2015blog コメントする
投稿者: lib2015blog コメントする
Tetra Bio Bag S テトラ バイオバッグS
テトラ ウォーターフォールアクアリウム WG25LS
テトラ インタンクフィルター IT20
交換ろ材
MADE IN CHINA
2個ともつかってしまったんだが。。扱いやすい濾材。
。。。。天水の濾過につかっている。
投稿者: lib2015blog コメントする
古い本のほうが絵がいいんだが。。まちがえて買ってしまった本が数冊ある。
投稿者: lib2015blog コメントする
楽福 ”うまいもの”シリーズ
ツキを呼び起こす!!
開運の種
わさび ピーナッツ入り
投稿者: lib2015blog コメントする
レンズ豆の煮込みカレー
ダル・フライ
Kohinoor
India on Platter
TEMPTING FRIED YELLOW LENTILS
Dal Flay
インド直輸入!2辛
業務スーパーで購入しておいたもの。
投稿者: lib2015blog コメントする
リコリス、甘草のお茶を飲むため。
投稿者: lib2015blog コメントする
ホテルに置いてあった物を真似して、似たような皿を買ってきた。
よくこういうのが置いてある。どこでみたんだっけ。。
シンプルな皿でいいのだった。
このくらいなのかな。。これらも買ってないです。
投稿者: lib2015blog 1件のコメント
木製コーヒーマドラー
白樺
MADE IN CHINA
Wood Coffee Muddler
。。。ずいぶん前に「なんとなく佇まい」が気に入って手にとってしまったもの。普段つかわなかった。それはそうで、スプーンはあるからなのだった。
ところが、ホテルでの宿泊のとき困ったのだった。もちろん、それはある。スプーンも買ってきた。しかし。。それをつかってかき回してると水分が乾かせなかったりいささか困るときがあったのだった。毎回、ホテルにもらう、なんてのもいささか、甘えすぎだわ。
。。。冷蔵庫の上にほおりだしていたこれを、砂糖の袋にいれて数本持って、宿泊した。
結果は良好で、一日1本ともいえる。捨てればいい。
。。。もちろんだが、コーヒー飲まないなら別にいらないのかもしれないが。。いったいなんでこんなもの買ったんだか。。と思ったものが凄く役に立った。
これは袋入りがいいと思う。
これのおかげで、カップコーヒーを買って、そのプラスチックのスプーンをつかう、ということからは脱却し、「インスタントコーヒー」「砂糖」と買えばよくなったのだった。もちろんスプーンは持っていくのだが。。
なんだか。。ビンから粉をとりだすあれだけは。。ちゃんとしたスプーンでないと気分がいまいちではある。なぜなのかわからない。ビンを叩いて少しふっても同じなのだけど。。なんだかそれだとイマイチだった。
もちろんだが、フリーズドライの味噌汁やスープをかきまぜるためにも使えるのだった。
投稿者: lib2015blog コメントする
これ好きなのだが、近所のスーパーで手に入らなくなった。。と思ってたらこんなところにあったのか。。