lib2015blog


コメントする

エアストン ロングストーン

dscn0244

ペットボトル式空気清浄機の入り口に入るかと思ったが。。入らなかった。

それで、

dscn0440_5523

100均水槽の小型の水式空気清浄機に適用してみた。

が。。水槽はもっと深い方がいいみたいで。。水がけっこう跳ねてしまった。

dscn0447_5526

水道の蛇口用の活性炭+ゼオライトフィルターも沈めてみた。

。。このぐらいのものでも、スペースが大きくなければ、東京の場合だが、1時間程度回すと空気が変わってくるのが自分の実感。


コメントする

ゴムなし靴下

dscn0228

やっとみつけたんだけど、重要かもしれない。。。

ゴムのそれについては、律動法の本を参照ください。

気の治療学―律動法と新鍼灸法
茂木 昭
千早書房
売り上げランキング: 478,957


コメントする

洗濯

dscn0100

ユニットバスがあれば、そのベイジンも使いながら、これで洗濯はとりあえずできる。

dscn0239

ランドリーロープというそうだ。。洗濯ひも、としか。。そんな名前知らないんだが。。Laundry Rope

紐はあったほうがいい。100均のもの。

dscn0252

ハンガーストップロープ。。さすらにしらない。。ハンガーを掛けられるタイプ。フックが止めやすい。

スーパーのもの。

自分などは慣れていないから。。絞りが甘いらしい。ユニットバスで水が落ちるようならさらに絞り。。外に出してみた。

dscn0246

ハンガーもあるべき。

電気代500円。贅沢な毎日
アズマカナコ
CCCメディアハウス
売り上げランキング: 224,367

先達を参照のこと。

しかし。。やっぱり脱水機はほしいわ。。とか。。洗濯についていろいろ理解できるわけで。。

もちろんそれで日用が止ってしまっては本末転倒なので。。クリーニング店のバックアップは必要だが。。なんか。。クルーズ船のそれみたいか。。