開経偈
懺悔文
四弘誓願文
投稿者: lib2015blog コメントする
開経偈
懺悔文
四弘誓願文
投稿者: lib2015blog コメントする
いつ頂いたか、記録はあるがわからなくなってしまった。
投稿者: lib2015blog コメントする
MINI CREAMER
投稿者: lib2015blog コメントする
くわい
茨城産
水生植物
なんかすごい伸びた。
投稿者: lib2015blog コメントする
インナーボディマイナス。
投稿者: lib2015blog コメントする
桃饅頭。ももまん。
投稿者: lib2015blog コメントする
白ねぎカット。
投稿者: lib2015blog コメントする
水。35円。
投稿者: lib2015blog コメントする
小籠包。蒸すことはやったことがなかったので、100均で蒸し器から購入した。
投稿者: lib2015blog コメントする
ベトナム
大きいので買ってみたかった、ということもあり、味はマイルド、スムーズ系。ミディアムロースト、中煎り。
ネッスルのクラシックブレンドのスプレードライに似た感じ。
これだけを飲んでるわけでもないが、2ヶ月(一人分)十分に保った。UCCのインスタントのような濃い味のものと併用。
その後。。
おや。。富士山。。
テラリウムになった。
ハンドルもついてる。持ち運び可。
その後。。
伸びました。
葉っぱがフタに当ってしまい、窮屈そうなので、
梅ビンを買ってきました。
そして移植しました。
100均のハイドロボール。多少カビの問題があったので、ゼオライトを付加。
デラクシアコーヒーのほうには、京都から来たネギを一本立ててみました。
ミニモンステラ?ミニモン?姫モンにしては小さいが。。そちらの消息は。。
つぎは梅ビンで。。コーヒーの木のほうがよかったかも。。
さらに、
すごい伸び。