キャンドルホルダーに入れて、飾り。
売り上げランキング: 16,598
投稿者: lib2015blog コメントする
キャンドルホルダーに入れて、飾り。
投稿者: lib2015blog コメントする
養生用テープ PEクロス
「内・外装工事の養生に 優れた手切れ性で作業率アップ
引っ越し作業に 引き出し、扉の仮止め
養生シートの固定に 糊が残りにくい
No.412LG 日本製」
こんな仕様。。読まないな。。読んだことないが。。「手切れ性」ってのがあるのか。。
これはなんだか実はいろいろあるらしい。198円のとか186円のとか。色も「同じグリーンではなく」グリーンの質があって、こっちの「ライトグリーン」が気持ちよかったため買った。
まあアマゾンでみると、
こちらは140円で、。。通販だと安い方を選ぶとは思う。「そこのところ」、は本当はどうなんだろう。自分はたまたま現物をみて「色会い」が気に入って上のほうを選んだんだが、100円違えば利益が違ってくるからコストのかからないほう、が妥当だろうとは思う。でも。。「手切れ性」とか「貼るときの気持ちよさ」もあるわけだ。
。。自分だとそこは関係ないから「保管してるときの色合い」なのかもしれない。むろん白もあるし。
投稿者: lib2015blog コメントする
感熱紙 C-11
秋葉原でジャンクで売ってたプリンタを買ってきて、起動させたときに使用した。実用可能なんだが、やっぱりあまり使わなかったな。。
感熱紙は売ってるが機械はみあたらない。手元にはあるんだが。。どこにいったことか。。
投稿者: lib2015blog コメントする
トイレのタンクがたまに水が止りにくいときがあるので、買ってきてみた。850円だった。ここが原因かどうかはわからないが。
「ロータンクの水が止らない時やくさりが切れた時の補修用です。」
「ほとんどのメーカーに取付け OK!]
まあよく理解していないから理解しながらつけるか。。タンクは清水なのに、なんとなく抵抗を感じるのもまた人情ではある。しかし。
。。あの流れる水を「ぜんぶ簡易浄水」しておいたら、相当、汚れを環境に返さなくて済むなんだが。。。一応は手水のところに「活性炭フィルター」は置いてるんだが。。もっと効果的に「パイプとパイプの間に接続する」浄水器はないものか。。
むしろ浄化槽のほうが「効率的」なのかもしれないとか思ってもきた。このへん再検討が必要なんではないか。。電気はこのあたり使ってないが。。上水を揚水するポンプは使っている。
投稿者: lib2015blog コメントする
この水中ポンプに、
手元のホースをつけて誘水した。
100均のもので内径8mm。ポンプのつけねが多少太かったので「カット」して広げたが。。
(このへんのメモは、仕様とかの確認のためのメモ。ついでに中国語とか英語まではみておく。100均の買い物で勉強できる時代か。。)
「水管 shui guan (で、中国語いいのかな。。)
watering hose
細い散水ホース」
ホースって、英語でhoseって言うのか。。書いたことあったっけ。。
「長さ3m ホース内径8mm
耐圧タイプ
取り付けにはS2型細いホース用蛇口&散水ノズルコネクタが必要
主な材質 塩化ビニル樹脂
MAIN MATERIAL PVC」
内径が8mmということで成功した。しかし、まあなんかちょっとデザイン的には「透明」がいいので。。
8mm と、9mmのを2mずつホームセンターで切ってもらって買ってきた。
。。ホースだとアマゾンのリンクが逆に難しい。。リンクなし。
もうひとつの太陽光のポンプはもうちょっと太いホースだったが。。アダプタ入ってたな。。みてもいないな。。
なんだか。。そういう計量的なところが嫌になって、反発か。。自分のものは「勘」で適当にやっても一応はなんとかなるんだが。
「危険を避けて」「安全性の確保」
だけは厳守。
。。しかし。。あの「CAD(死語)で線をひいたような町並みとか、図面がみえてしまうようなそれら」一時期は「綺麗」と思ったんだが。。なんだか。。とってつけたような「遊歩道のそれ」とか。。
綺麗でまちがいないけど、どこか。。
投稿者: lib2015blog コメントする
A7 RING NOTE
ノートだとどうもその後の編集や転記をサボる。が、このノートはつかいやすい。
これもあるのか。。
投稿者: lib2015blog コメントする
花粉対策グラス スポーツブラック
UV99%以上カット 花粉、黄砂、紫外線から眼を守る
EYSAVER GLASSES
・丸洗いOK ・滑り止めラバー採用・UV防止
コンビニで購入した花粉対策グラス。ホコリ作業用のつもりだったが。。かけてみるとなんとなくパソコン作業がすこし楽かも。。
もっとも微妙に小さくて、もっと格好いい顔の人用なのかもしれない。
これか。。幅さえ合えば。。いいものなのに。。もうすこし探そう。。
投稿者: lib2015blog コメントする
不識布。