lib2015blog


コメントする

Qベクエアサンプラー改 活性炭空気ファン”あしたか”

Qベクさんのエアサンプラー。

これを真似れば。。とは思っても。。

まあ、まずは5Vファンを調達し、しかたなく、USB。充電専用のケーブルを適当に。。安全上問題はあるか。。。十分な注意が必要だが。

ヨコにしてみて、

ファンを上に載せた。

空気清浄機と呼ぶにはおこがましい。。Qベクエアサンプラー改 活性炭空気ファン”あしたか”

ポイントは、活性炭マスクをほぐした、活性炭フィルター。

ちょうどモデムを置いてるデッドスペースにはまり、また、パソコンをつけるとファンが回り出す。振動を気にしていたがそれほどでもなかった。

。。。問題点を洗い出すためのプロトタイプのつもり。


コメントする

スマホ

前に買ったスマホがアンドロイドの4.いくつかで、インストールできないアプリもあり。。

けっこう高かったが、スマホよりどちらかというと、フリーSIM専門の店のOPENが面白かったから買ったんだが。。まあなんとなく合わない機械だったのかもしれない。

安いのを買ってきた。

 

秋葉原のお店で比較的安いものを、と眺めていると箱に入っていた。6000円ぐらい。店員さんの話では容量とか制限があるそうだが、WIFIでつかうし。。画像や音楽を大量に保存するわけじゃない。それにジャンク、中古品でないだけでずっといい。

ディスク、スマホ、カメラなどの中古品は内部のフラッシュメモリが「どうだか」というのがあっておいそれと手出しができない面がある。それに新品もそれほど変らない値段でもある。

箱はこんなかんじ。

とくに問題もなく、

立上がり。。あたりまえなんだが。。うごかない機械ばっかりだしさ。。

後ろ姿はこう。

色はちがうけどこれかな。。。通話とかやってないのでわからないですよ

 

 

それで。。単に画像を撮影して、けっきょくのところ、スキャンは手間になるので、グーグルドライブに転送して、さらにPCにダウンロードするぐらい。

撮影のバックがなんだか床だとあれだし。。

CPE プラスチック 塩素化ポリエチレン Chlorinated polyethylene

 

このぐらいのことのため。。

「入力」→「グーグルドライブ」→ダウンロード→「日付バッチフォルダ」 (画像の保存)→「縮小専用」→(貼り付けもしくはテキストファイル作成)→「言語化」(テキストの保存)→「調査」(ブラウザ、検索サイト、図書。。

 

書類整理セット

http://secret.ameba.jp/lh2009/amemberentry-12301972111.html

 

GRAND M

5.0″ Curved Glass Display

Quad Core 1.3GHz Processor

Full Metal Housing

5.0MP Main with LED Flash

UP to 32GB

3.2MP Selfie with LED Flash

3G

Android 6.0