Franz Schubert
Sinfonie Nr.7 C – dur
Violino I
セカンドとファーストではもちろんそうなんだが。。なにか景色が違うようにも思う。。
セカンドかファーストか忘れたが。。この曲でいちばん快いのは、3楽章のTrioの和音を弾いているところだった。それはただ幸福だった。
ユニバーサル ミュージック クラシック (2006-12-20)
売り上げランキング: 193,902
投稿者: lib2015blog コメントする
Franz Schubert
Sinfonie Nr.7 C – dur
Violino I
セカンドとファーストではもちろんそうなんだが。。なにか景色が違うようにも思う。。
セカンドかファーストか忘れたが。。この曲でいちばん快いのは、3楽章のTrioの和音を弾いているところだった。それはただ幸福だった。
投稿者: lib2015blog 1件のコメント
Franz Schubert
Sinfonie Nr.7 C – dur
Violino II
昔の更訂だろうか。。7番になっているが、「グレイト」
投稿者: lib2015blog コメントする
F.Liszt
Les Preludes
フランス語の’が出せないが。。そのうち。。
これ。。ビオラの譜面だが、ビオラで弾いたんだっけ。。忘れたわ。。ビオラで弾いたのかもしれない
投稿者: lib2015blog コメントする
Beethoven
Sinfonue Nr.6 F-Dur
Sinfonia pastorle Op.68
投稿者: lib2015blog コメントする
QUARTETT Nr.30
ウムラウトが出せないな。 for Oboe,Violine,Viola,Violoncello
W.A. Mozarr K.V.370
投稿者: lib2015blog コメントする
ラ・フォリア
ファルネリの主題による変奏曲
必死で弾いて、拍手もいただいたんだが。。完全に力量越え。。みのほど知らず。。
投稿者: lib2015blog コメントする
SIMPLE SYMPHONY
BRITTEN
Animatoのところだっけ。。気持ちがいいのは。。セカンドと一緒だったかな。。でもおれはこれ、、飛ばす必要ないんじゃないか。。っておもってる。シンプルなんだし無理な格好つけはいらない。
投稿者: lib2015blog コメントする
STRING QUARTET
“Voces Intimae”
VIOLIN I
投稿者: lib2015blog コメントする
投稿者: lib2015blog 1件のコメント
スメタナ 弦楽四重奏曲 1バイオリン
B.Smetana
Quartett
Violino I.
書いてると大変だわ。。あとにする。。しかしこれではあんまりだ。。