lib2015blog


コメントする

サンドイッチ

DSCN0246

トンカツ

。。買ってきて食べたものを、なんと言うのか知らないのだが。。「中食」という言葉があるらしい。あまり耳できいたこともないし、音が「昼食」と同じで判別しにくい。。

暫定的に、Wikiにあった「内食(うちしょく)」というのでカテゴリをつくってみる。買ったものと、出前のもの(自分は出前は全くない)。読みを「ないしょく」にしてしまうと、「内職」と同じで誤解してしまいそうだ。

「凍牌」で、「何を食べたか思い出すコマ」がある。そんな真似はできない。「外食」「内食」とカテゴライズし、「食」でまとめることで、何を食べたかほとんど網羅できるはずである。一日2回は、これを考えているのだが、食べたものだけが大事なわけではないのだけど。

そこのところで、洋書の英語の「ことわざ」のペーパーバックにとてもいい表紙。。コックさんが並んでいるそれがあったのだが。。手元から離してしまったか。。だいたいどんなときでも料理人の言うことはきくものだ、という感じだけ残っている。

道元禅師の本に「てんぞ教訓」というのがあった。六祖もまた米をひいておられた。それなのに中国で米を食うイメージは日本人にないのかもしれないのだが。。御飯とスープ、料理でおいしかったことはある。あとで調理の方に写真を撮らせて貰った。ポーズをとっておられた台所はピカピカだった。

そのことなんだろう。。と思う。


コメントする

ドライオニオン

DSCN0249

インド産 「薄切りにした乾燥させました」とのこと。

乾燥のまま、また水で戻して生に近い状態まで戻る。。

インド産の玉ネギを通常で食べられる、ということなのか。。

RAJ

PRODUCT OF INDIA

Deydrated Onion     deydrate 脱水させる、乾燥させる。。

ドライオニオン


20160424

DSCN4293

再度購入。

。。店を探して見つからず、店員さんに教えてもらった。これがあると、かなり便利なので。


コメントする

コーヒー粉 ラグジュアリッチコーヒー

DSCN0248

Lixurich Cofee ブラジル&コロンビアブレンド

。。これは実に旨い。コーヒーの王道。量もたくさんで、気に入ってる(業務スーパーで買ったはず)。

再度購入した。

ラグジュアリッチコーヒー Luxurich Cofee

100% Arabica

Blazil and Colombia blend

量があり、おいしい。もちろん、コンビニやスーパーで少量買うときもある。追加するから十分な感じになる。