「金運」ミニだるま。
MADE IN CHINA
。。もちろんなんだが、「Made in china」だから、つくった方は「崇山少林寺の達磨大師」を知っていたに違いないと思っている。
投稿者: lib2015blog コメントする
「金運」ミニだるま。
MADE IN CHINA
。。もちろんなんだが、「Made in china」だから、つくった方は「崇山少林寺の達磨大師」を知っていたに違いないと思っている。
投稿者: lib2015blog コメントする
湯島聖堂で頂いた「龍」。
いちばん気に入ってる。なにしろ「休むときは休む」と、丸まってるのだ。
投稿者: lib2015blog コメントする
前に「占い」のところにあって、なんとなく。。店の人に「なんとなく気になるんですが。。どうですかね」などと声をかけた。
「それは連れてってほしい、ってことですよ」と言うことで連れてきた。
そういう楽しい話がまだあったころの買い物の帰りの話。
投稿者: lib2015blog コメントする
あった。
大も売ってる。
投稿者: lib2015blog コメントする
「水栓(呼13)を取り外したあとの止水用プラグです。」
「9635-13」
これが付くのかな。。
投稿者: lib2015blog コメントする
?ストレーナーではないし、バスケットではないし。。
投稿者: lib2015blog コメントする
投稿者: lib2015blog コメントする
100均で買ったもの。
それより「名称」が、「言文一致体」になってる。。園芸用万能バサミ。。たしかにそうだが。。
なんかそこが革命的な気が。。「園芸用万能ハサミ」って書いてしまうところだ。。あるいは「園芸用万能鋏」って。。
まあこういうのは「いいもの」のほうがいいんだが。。そんなに頻繁に行なわない。。一回カットして、次にやるときは買い直したりしてる。
投稿者: lib2015blog コメントする
ポールプランタースタンド、というらしい。
6号用。
7号用。
塗装のプラスチックのケースを置いてみると。。ぴったりなのは7号用だが、水をいれて安心なのは6号用かもしれない。
これは100均でいいんじゃ。。質が違うんだろうか。。
投稿者: lib2015blog コメントする
震災のあと買ったもの。賞味期限が2019年とある。
裏に「災害用伝言ダイヤル171のご利用方法」がある。
「井村屋 手軽にカロリー補給
えいようかん」
「備」
「災害・遭難時
激しいスポーツ後
アウトドアなどに」
ことに。。アウトドアにはいいように思う。一度山で「バテた」ときがあったが。。
えいようかん、と言っても、「栄養素が添加されているわけではない」のが好印象。甘味も妥当で、パソコン作業しすぎのときもけっこういいので。。
2019年を待たずに、
食べてしまった。
チョコ味もあった。